128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-12

それから、図書館におきまして毎年男女共同参画図書展を開催しておりますけれども、この際にLGBTなどに関する図書も展示、紹介をさせていただいているところでありますし、最近は、大谷短期大学学生ですとか音更高校学生にもポップなどの作成も御協力いただきながら実施もさせていただいているところです。

音更町議会 2022-09-26 令和3年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-09-26

音更高校支援関係費につきましては、令和4年度に音更高校入学する生徒への支援として授業で使用する生徒用タブレット端末を貸与するため、120名分タブレット端末購入費であります。  教職員健康対策費につきましては、健康診断及び人間ドック368人分と、ストレスチェック377人分に係る費用であります。  

音更町議会 2022-09-16 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-16

ましてや、今、不破議員と担当、堀田部長さんのお話をみんながこうして改めて自分事として考えた機会というのはとても感謝しておりますし、あわせて今後の、大谷短大の件はもちろんそうでありますが、最近本当に議員皆さん方高等教育に関しては、音更高校も含めながら、そして大谷短大未来を考えながら、議会として大谷短大に足を運びながらというお話も私も伺っておりますし、そういった意味では、これからの120年、そして

音更町議会 2022-09-15 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-09-15

これは音更高校さんも含めてだけれども。そうやって事業者がその入り口に、音更らしい入り口としてふさわしいそういった協力をして、長年こうやってやってくれているということも、そういったこともぜひ取り上げて、皆さん方も、たまにもしそういう人たちに会ったら、ぜひ御礼も申し上げていただきたいなというふうに思います。  

音更町議会 2022-06-13 令和4年第2回定例会(第4号) 本文 2022-06-13

そういう部分では、音更高校もそういった社会貢献に対する意識が非常に強い学校です。そういった部分では、ぜひ機会があれば働きかけをお願いしたいなというふうに思います。  先ほど、御質問を私したときにシビックプライドというお話をさせていただきました、あえて。ただ、シビックプライドがないわけではなくて、音更町では既に先人の方々が本当に築き上げていただいて、そういったものがもう既にあると。

音更町議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 2022-06-07

第1期リニューアルでは、自然史考古資料アイヌ文化郷土史絵本の各展示について、専門家の助言を得ながら新しい展示や分かりやすい解説パネル整備したほか、音更高校美術部による縄文時代の生活の様子を表した絵画や、職業体験講座として小学生左官工法により室内の塗り壁を制作するなど、親しみやすい展示となるよう町民との協働による作業を行ったところであります。  

音更町議会 2022-03-18 令和4年第1回定例会(第4号) 本文 2022-03-18

コロナウイルスワクチン接種総合福祉センター内部改修工事特別枠としての就学援助、小学1・2年生の30人以下学級実施小中学校調理員休憩室及び学童保育所学習室へのエアコン設置マスク着用困難意思表示アイテム配布感染症アドバイザー派遣、デジタルでは、自治体DX推進方針運用開始予定、本庁舎及び木野支所でのキャッシュレス決済推進オンライン移住相談ビジネスチャットツール導入、「子育て応援ブック配布音更高校令和

音更町議会 2022-03-11 令和4年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-03-11

音更高校パートナーシップ事業につきましては、生涯学習課所管の予算から移行したものでありますが、引き続き音更高校教育振興会に対し、高校魅力向上まちづくりにつながる活動の支援のための交付金を支給するものであります。なお、町内民間企業からの指定寄附により、高校独自の奨学資金として運用する30万円を増額しております。  

音更町議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会(第3号) 本文 2022-03-04

それから、先ほども申し上げましたけれども、大谷短大、それから音更高校という機関がございますので、そういったこれからの未来方々からも意見を聞くという場もあってもいいのかなとも思いますし、どういう形になるか分かりませんけれども、当然、パブリックコメントもいたしますので、町民の声を反映しながら進めていくということでございます。

音更町議会 2022-03-03 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 2022-03-03

これら以外の取組といたしましては、役場庁舎南側休憩広場整備に向けたワークショップを住民など15人のうち、音更高校生徒2人、音更中学校生徒2人、音更小学校の児童5人の参加により3回実施いたしましたが、いただいた御意見は、整備に向けた計画案に反映させたところであります。  

音更町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-03-01

音更高校につきましては、近年、入学者数減少傾向にある中、引き続き安定した入学者数を確保できるよう、中学校との相互交流情報共有などの連携の充実を図るほか、新1年生へのタブレット端末貸与による教育環境整備音更高校魅力を広く伝えるための積極的な情報発信を行います。  

音更町議会 2021-12-16 令和3年第4回定例会(第5号) 本文 2021-12-16

款教育費、1項教育総務費、2目総務管理費の17節備品購入費に600万円の追加につきましては、道立高校において、来年度に入学する生徒から年次進行により新学習指導要領実施され、ICTを活用した学習では1人1台の端末環境が必要となることから、音更高校入学する生徒全員タブレット端末を貸与することにより、ICTを効果的に活用した学習環境支援するもので、120名分タブレット端末購入に要する費用であります

音更町議会 2021-12-13 令和3年第4回定例会(第3号) 本文 2021-12-13

このほか、英語指導助手ALT)との交流を通して国際理解の促進を図る国際交流のつどいや、音更高校連携したプログラムを提供する高校開放講座では、弦楽器、ダンス体験講座などを通した学校教育の枠組みとは異なる多様な体験学習が、自主性社会性創造性を養う貴重な場となっております。  

音更町議会 2021-12-08 令和3年第4回定例会(第1号) 本文 2021-12-08

また、10月17日には、同じく文化センターにおいて、120周年記念事業として、生涯学習特別講座「おとふけ120年の歩みと伊福部昭の世界」を開催し、伊福部昭氏の長女である伊福部玲さんからのメッセージを紹介したほか、町内在住ピアニスト川上敦子さんをはじめ、音更伊福部昭記念ジュニアオーケストラ音更高校管弦楽局などに御出演をいただき、伊福部氏の代表曲が演奏されたところであります。  

音更町議会 2021-09-17 令和3年第3回定例会(第4号) 本文 2021-09-17

15 ◯建設水道部長下口谷 茂君)  子育て世帯保護者の方の意見を聞いての整備は可能かということでございますけれども、今までも、町内会こども会とかがあるところについてはそういった声をお聞きしながらやっておりまして、今、公園ということではないですけれども、役場南側休憩広場においても、保育所とかそういったところ、高校生の、音更高校の方にも出ていただきまして

音更町議会 2021-09-15 令和3年第3回定例会(第2号) 本文 2021-09-15

(3)、音更高校は、環境デザイン科目を開設するなど地域連携した特色ある教育課程を編成しているが、町としてこれまで音更高校とどのように連携地域との関わりをつくり出してきたのか、また、今後どう行おうとしているのか伺います。  (4)、音更高校の3間口を維持するために今年度新たな取組支援策を考えているのか伺います。  

音更町議会 2021-04-21 令和3年度予算審査特別委員会(第3号) 本文 2021-04-21

もう一点、音更高校パートナーシップ事業交付金についてお伺いします。音更高校は今年の入学者から1間口減り、3学級間口定員120名となっています。今年の入学者の数が新聞で報道されていましたが、定員120名のうち63名の入学で、53名が欠員となっているということでした。去年の入学者は107名ということで、今回40人近く減っていると思います。